大学生komoの気まぐれブログ

気まぐれで更新していくつもりです。絶対疾走するマン

仮想マシンの構築についてガバ説明

こんにちはコモです。

 

 

www.adventar.org

 

 

ディジコンアドベントカレンダー本日は僕の担当です。

 

 

上記のリンクより他の部員の記事もあるので良ければ見ていってください。

 

 

 

さて本日は個人作業で行っているRuby on Railsでの仮想マシンを使った開発環境の構築について書いていこうと思います。

 

 

読者さんには何を言ってるのかわからないと思うので作業記録みたいなもんと捉えてください。

 

 

それではやっていきましょう。

 

 

 

 今回はOcacleVMVirtualBoxという仮想マシンを作るソフトウェアで作成していきます。

 

  • まずUNIX開発環境をwindowsで利用できるようにMinGWをインスト

 

 

 

ここではsetupファイルを実行しインスト後にMinGWInstallerから指定パッケージをダウンロードします。(細かい詳細は省きます)

 

 

f:id:komocom:20161210160548j:plain

 ↑InstallクリックしC:/MinGWに保存でインスト

 

 

 

 

f:id:komocom:20161210160635j:plain

↑インスト完了したらMinGWInstallerを実行させる

 

 

 

 

f:id:komocom:20161210161109p:plain

↑ここで
mingw-developer-tookit
mingw32-base
msys-mintty
をチェックしInstallation→ApplyCangesしてダウンロードをする

 

 

 C:\MinGW\msys\1.0

C:\Program Files\Oracle\FvirtualBox

 

 

 

versionはそれぞれ

VirtualBox:5.1.8

Vagrant:1.8.6

CentOS:6.5.3(自分は参考書籍*1のURLよりインスト)

 

 

 

f:id:komocom:20161210163259j:plain

 

f:id:komocom:20161210164317j:plain

 

さてここまで準備していよいよ仮想マシンの構築です。(手間がかかり面倒なカンジ...)

 

 

 

先ほどしたCentOSのファイルをprojectディレクトリに入れてファイル名を変更し、Shellにてそのファイルにディレクトリ移動する。

 

そしてvagrant upにて構築し起動をさせる

 

f:id:komocom:20161210170037j:plain

 

これで開発環境の構築は完了です。

 

 

 

vagrant upされたらVirtualBoxを実行すると実行中と表示されます。

 

f:id:komocom:20161210171616j:plain

 

 

 

ここからvagrant sshにてゲストOS(CentOS)にログインしてから「rails new hoge...」から新規railsアプリケーションを作成し開発ができるようになります。

 

 

 

飛ばし飛ばしで書いてきたのでどこかで不備があったりしているかもしれないのでその時はまた追記しておきます。

 

 

 

もし意見・指摘等あったら参考にさせてもらいます。

 

 

 

とりあえず今回はここまで